歴史ゲーム板のスレ
「大航海時代in歴史ゲーム板 14隻目」の>>844氏によって指摘された
>844名無し曰く、2020/12/21(月) 13:48:37.59ID:5Dc39xOd
>
レベル上げは瀬戸内海をぐるぐるして物資減ったら補充、疲れたら温泉…が定番だと思ってたが5艘全部乗組員を1人にして水99%食料1%でレベル50前後から出航したら一回の航海で途中の補充なして全員200まで上がったわ。水だけで1年だか2年だか過ごしてやがる。
> 強いて言うと聖母像装備
> ホドラムはオカリナとリストバンドを装備
> 宣教師は十字架と聖書装備
> 船医はダビンチ本装備
> 娯楽室に誰か入れる。
> 北極だと吹雪で疲れが溜まって全滅したのでうろつく場所を少しだけ注意すればいける
という情報を基に検証してみたところ、水と食料の補充割合は影響が確認できなかったものの水夫数と疲労には明確な相関関係がある事を確認しました。
また船の最大搭乗人数とは関係がなく、あくまで現在の水夫数のみを参照するようです。
海戦用に大型船に水夫を限界まで乗せているとやたらと疲労度が増えやすくなる事も頷けます(食料がすぐ尽きるのも一因ですが)。
最小必要数より水夫を減らしても船速が遅くなる以外のデメリットはなく、レベル上げに船速は不要なため特に困ることがありません。
このためレベル上げの際は船5隻に水夫を1人ずつ乗せるのがベスト…に思えますが、竜巻などのアクシデントで水夫が減ってしまうと船を捨てる羽目になるので予備の人員を少し入れておく方が良いです。
なお、竜巻は水夫数を20%減少させる効果ですが、2人以上いれば仮に当たってしまっても即ゲームオーバーという事はありません。6人乗っていれば1人減るだけで済むので船を捨てずに済みます。
注意点として、この状態で海戦になってしまうとまず間違いなく即死します。友好度の低い勢力や海賊のうろついている海域は避けましょう。
また疲労度の上昇が抑えられると言っても0にできるわけではなく、低レベルのうちは疲労が溜まりがちです。
最初の方は通常通り温泉などを利用して疲労を回復していく方が安全です。半年もすれば完全放置で大丈夫になります。
他勢力の動向や月末の上納金報告などを飛ばすために決定ボタン連打にしておくのもアリです。
HD版はWinPK版がベースのため、他の機種(PS、PSP、DS、スマートフォン)版とは異なる点が多いです。
PSP版とSwitch版で気付いた差分について書き出していきます。
・主人公3人の追加
・UIの変更
・操作の変更
・他機種版にはなかった交易品(ベルベットや彫金細工など)
・他機種版にはなかった港(ナポリ、メナド)
・ギルド依頼に自分から受けるパターンが追加(Ⅱみたいな感じ)
・一部のギルド販売アイテムがギルド依頼(アイテム輸送など)の対象になっている場合アリ
※ギルドに渡した後はどこかのギルドで売られるor再度依頼の対象になる
・一部の勢力は交戦状態でなくても海域内の他の街のシェアを取り始める
・約束の言葉と村交易品の削除
・水夫編成画面のLボタンが最小編成のショートカットに変更
・海戦中にLR同時押しで砲撃停止ができない(コマンドが変わったかも)
・七色のオウムがサン=ファンorサント=ドミンゴでは出現せず、ジャマイカで入手になっている
・クリア後にセーブがない